日本、遙かなり エルトゥールルの「奇跡」と邦人救出の「迷走」 


2020年の1月より始まった新型コロナに関するニュース。
あまりに多くのニュースがありすぎて、ほとんど1月、2月の出来事などは埋もれてしまっているが、その埋もれたニュースの中でもさらにほとんど目立たないニュースの一つに結構、快挙じゃないか、と言えるニュースが埋もれていたりする。

中国政府が武漢を閉鎖した段階にて、日本政府は政府専用機にて法人救出ということを行った。
報道では、帰って来た後の処置の方がメインで取り上げられていたが、
政府専用機にての法人救出ということそのものが結構歴史的な快挙なんだということが、この本を読むとよくわかる。

第一次湾岸戦争より前のかつてのイラン・イラク戦争の際、イランのテヘランには大勢の日本人駐在員がいたのだが、当初は地域紛争だったものがどんどん中心へと戦闘が移って行って、とうとうイランがイラクの首都イスラマバードを空爆するにあたって、各国の駐在員はどんどん国外脱出を図ろうとする。

欧米各国の駐在員達は皆、政府専用機やナショナルフラッグの民間機に乗って帰るのだが、日本人だけは乗る飛行機が無い。
日本航空はイラン・イラク双方からの安全を取り付けてくれないと飛ばせないというし、政府専用機もない。
そんなときにイラクのフセイン大統領が、あと48時間後にはどこの民間機だろうと、イラン上空を飛べば撃墜する、宣言を出した。

残された猶予は48時間。
大使館の職員の正直なコメントが突き刺さる。
日本政府はあなた方を助けません。

この時動いたのが伊藤忠商事でトルコ駐在の森永さんという方にトルコ政府に助けてもらえるよう要請してくれ、と。
トルコ政府にしたって、自国の国民が大勢テヘランに残っている中日本人だけを助けてくれなどといえるはずがない。なぜ経済大国の日本が、政府専用機を出さないんだといわれるのがおち。
ところが森永さんには当時のオザル首相との人脈があったので直接連絡して頼み込む。

そこで実現したのが、トルコ航空機によるトルコ人よりも日本人を優先しての救出。
トルコは飛行機2機を出してくれて、両側でその援護に戦闘機までつけてくれるという念の入り様。
これは映画にもなった、明治時代に、串本で遭難したトルコのエルトゥールル号遭難事故の時に、地元の漁民が命を張って救助してくれて無事にトルコへ帰還させたという、トルコでは小学校の教科書にも載っている事柄への恩返しがあったから。

なんだかんだと今の日本、明治時代の日本人にかなり助けられている。

その後、さすがに政府専用機ぐらいは保有せねば、と2機を購入するのですが
これがなかなか使えない。

南イエメン・北イエメンの紛争時、これも各国政府専用機で脱出しますが、日本は出せない。
イラクがクエートへ侵攻したのちもしかり。

政府専用機となるとパイロットは民間人では無理。
自衛官になりますから、自衛隊の紛争地帯への派遣に対して野党とマスコミが猛反発。

今年の初め、武漢は紛争地帯ではないけれどもあの時点にては病院崩壊が起きていくだろうことは予測できたので、邦人救出は必須だったでしょう。

それでも尖閣でもめている中国の領海はおろか領空を自衛隊が飛んでいくというのはまさに画期的な事ではないだろうか。

これを期に日本も普通の国になれればいいなと思った次第。

日本、遙かなり エルトゥールルの「奇跡」と邦人救出の「迷走」 門田隆将 著