バーティミアス プトレマイオスの門ジョナサン・ストラウド


「ジン族のサカル、強者ヌゴーソにして銀の翼を持つヘビ!」そのバーティミアスがおいぼれ、とかジジイとか言われてますよ。
なんだか悲しいですね。
そりゃ5000年も生きてりゃ、おいぼれどころじゃないでしょうけど、異世界に歳月の風化は無関係でしょう。
もちろんエネルギーの消耗はナサニエル坊やがずーっと召喚したまま2年間も解放してあげなかったからなんですけどね。

そう言えばR.A.サルバトーレの『アイスウィンド・サーガ』に登場するドリッズトも異世界から「グエンワイヴァー」という名の黒豹の姿をした魔法生物を召喚していたけれど、地上に居るとはエネルギーを消耗するから、と役目が終れば直ぐに解放していたっけ。

全く鬼みたいなヤツだなこのナサニエル坊やは、とバーティミアスでなくても思ってしまいます。
今回は前回の『ゴーレムの眼』で活躍?した結果更に出世している。
タロー長官亡きあとの国家保安庁長官を経た後に首相のおぼえもめでたく、情報大臣という大物閣僚にまで出世しています。
しかもたったの17歳という年齢で。

ところで、このジンとかアフリートとかマリッドなんていう妖霊は、新たに生まれるという事があるのでしょうか。

魔術師は死んでも弟子が跡を継ぐ。
妖霊を召喚するのには悪魔の年鑑か何かの本で過去の実績を調べてから召喚する。

そう言えばナサニエルが『サマルカンドの秘宝』で最初にバーティミアスを召喚する時、過去の妖霊たちの実績を調べて二流どころの召し使いの記述を見て召喚したんだったっけ。
二流どころだなんてなんと失礼な。バーティミアスがその本を見たらさぞかし激怒した事でしょう。

妖霊は戦いで死に、同じ妖霊に喰われたりして死んで行く。
という事は召喚出来る妖霊の数は減る事はあっても増える事は絶対に無いでしょう。
最後にはゼロになってしまうのかな?

話が横道に行く前に軌道修正をして、前作を読んだ後の予想は見事にはずされました。
キティはジャンヌ・ダルクにもなりませんでしたし、民衆が一斉蜂起した訳ではありません。
もちろん、話の結末を書くほどの愚はおかしませんが。

今回は「プトレマイオス」というバーティミアスがいつもその人の姿を利用する古代の人がキーマンです。
おそらくはこのプトレマイオスという人も実在の人なのでしょうね。

バーティミアスにかかると過去から現在に至るいろんな事は全て魔術師と妖霊のおかげになってしまうのですが、古代エジプトやペルシャ、ギリシャ、ローマに止まらず、中国の仙人ですら魔術師扱いです。
アラビアンナイトの世界の空飛ぶ絨毯は魔術師が妖霊を絨毯に変えて乗っていた。
その頃の魔術師は妖霊を生き物以外の無機物にも変化させて利用していたのだそうです。
中国では雲に変えて乗っていたという事でした。

バーティミアスのシリーズはこの『プトレマイオスの門』で終わりです。
きれいに終っています。

続編の余地は?
バーティミアスそのものが生きているのですから、続編の余地が無いとは言えませんが、このシリーズはおそらく最初から
『サマルカンドの秘宝』、『ゴーレムの眼』、『プトレマイオスの門』で終結する様に書かれています。
1巻目でも2巻目でもまだ正体を表していない怪しげな存在の影が残りましたが、この3巻目でそれもきれいさっぱり片付きました。
ですから、続編はもう無いでしょう。

全く別の物語として、バーティミアスが登場する、という様な事があるかもしれませんが・・。

バーティミアスⅢ プトレマイオスの門  ジョナサン・ストラウド (著) 金原 瑞人 (訳) 松山 美保 (訳)

おすすめ