アゲイン浜口倫太郎


純粋な「お笑い番組」と言えば関西ではやはり元祖は「吉本新喜劇」だろうか。
関東では「笑点」か?
「笑点」はともかく関西の純粋なお笑い番組ならたまに見なくもない。
「探偵ナイトスクープ」とか。
そんなお笑いでもない、ニュース番組なのかなんなのか。いわゆる情報番組とでもいうのだろうか。
そんな中途半端な番組を好んで見ることは滅多にないが、関西ローカルには多々あるようでたまたまテレビをつけたらやっていたりする。
コメンテーター席に座っているのはやはりお笑い芸人さん達なのだろうが、ほとんど名前も知らない。
そんな名前すら知らない芸人さん達でもテレビに顔を出すまでには相当な関門を突破して来ているのかもしれないのだ。

この本、そんなお笑い芸人さんを取り上げた一冊である。
ポプラ社小説大賞の特別賞の受賞作なのだとか。

大阪の若手芸人の登竜門である「FLAT劇場」。
若手はそこで鍛えられ、F3、F2、F1とランクアップを目指す。
F3からF2へランクUPするには3年もかかるのだという。
それでもテレビへ登場するレベルにはまだまだで、そのまさにF2のランクで上を狙っているのが主人公のピン芸人氏。

同期の連中にはうぬぼれの強い連中や我がままなだけが取り柄の様な連中が、相方を作って漫才コンビになって、解散するだのコンビ解消だとわめくだの、そんな話である。

そんな中に全国でもトップレベルのお笑い芸人。ちなみに保坂という名前になっている人物が登場する。
18歳でデビューし、二年後には頭角を表し、これまでのお笑いになかった斬新さで、今や芸人の頂点と言われている。
皆がその人を目指すというトップ中のトップの人が彼らの「FLAT劇場」の芸人を使って映画を撮る、という話が持ち上がって来る。

主人公氏は実は父親がかつて芸人で一時は売れたものの頂点を境に下る一方で最後は鳴かず飛ばずになって亡くなってしまっている。
保坂というトップ芸人は実はその父親のかつて弟弟子だった。

誰がモデルなのだろう。
お笑いのトップって、大阪出身の芸人ならさんまか紳助か。映画を撮るというのなら大阪ではないが北野武か。
松本人志も映画を撮ったんだったっけ。
その映画は観てないので出来映えのほどは知らないが・・。

おそらくこの人というモデルは存在しないのだろう。
作者の作ったキャラクターなのだろう。

だが、この話の設定そのものは作者の作ったものではなくおそらく実話なのだろう。

彼らが舞台に出ての一回のギャラはわずか500円。
一日何回の舞台をこなすのか知らないが、到底それだけでは生活は出来ない。
だから、稽古の時間を削ってアルバイトに精を出す。

彼らの出身のお笑い芸人の養成所には東京・大阪合わせて毎年1000人ほどが入学し、お笑い芸人を目指す。
他のプロモーションからもお笑いを目指す連中は出て来る。

一般的な勤め人と同様の給料をもらえるのは千人に一人。
千分の一しかいないのだという。

その千分の一の狭い関門の更なる先を目指してF3、F2、F1の芸人がしのぎを削る。

そう言えばたまたま飲みに行った居酒屋の店員で、芸人目指してるんですわ、なんていうのにちょくちょく出会ったりすることがあるから、案外そこら中に居たりするのかもしれない。

これも所謂勝負師の世界なのか。
プロの囲碁・将棋の棋士を目指す人などと同じように。

それでも千分の一で普通の勤め人並みと言うのだから、って普通の勤め人っていうのがどんなレベルなのかは定かではないが、少なくともその収入で家賃を払ってメシを食って行けるレベルぐらいなのだろう、人並みより上となると万分の一ぐらい?

もしそうなら、そこまで行けば、もはやダメでもともとぐらいの気持ちなのじゃないのだろうか。

最終的にあきらめがつくまでやってみたって、それまでの居酒屋の店員という道を副業から本業にするだけのことなのかもしれない。

この主人公氏、保坂というトップ芸人に「あきらめろ」とダメだしをされてしまう。

そこで諦めるのか、それでも自分の大好きな世界で生きるのか、そこが別れ道だ。

先日、プロスポーツの中でも日本ではあまりメジャーではないバスケットボールのBJリーグでプレイする日本人選手と飲んで話をする機会があった。
彼らの年収もプロの一部リーグでありながらも相当悲惨なものだったように聞いた。

聞いてみると学生時代に選手権でトップに立った様なチームに所属していたわけでもない。
学生トップでプロへというのは寧ろ少ないのかもしれない。

今現在、日本のプロのトップリーグに所属しながらでも尚且つそうなのだとしたら、千分の一、万分の一を目指すが頂点に立てば人も羨むような世界が待っているお笑い芸人よりも悲惨ではないか。

結局は人の生き様というもの人それぞれ。
勤め人が大嫌いな人が嫌々勤め人を続ける事は如何に生活のためとは言え、あたら人生の貴重な時間を浪費しているに過ぎない。
自分の大好きな道を選んだのだから、と自分で納得出来るかどうかが大事なのかもしれない

第5回ポプラ社小説大賞 特別賞 アゲイン 浜口倫太郎 著