東のエデン神山健治


なんとも奇想天外なお話。

100億円を自由に使って、日本を正しい方向に導け、という役割を与えられた11人プラス1名。
選ばれた11名は、その100億円を使い切らなければならない。
不正に使って残高0円になるとサポーターと呼ばれるプラス1名に命を奪われる。

日本を正しい方向に導くことに真っ先に使い切った者だけが上がりで、残った者もまた、サポーターに命を奪われる。
そんなとんでもないルール。

そもそも100億円なんてどうやって使うんだ?

一昔前にこんな話があった。

ごくごく普通のサラリーマンに社長がこんな指示を出す。
明日から会社に一切、出て来なくていい。
その代り1億円を使わせてやる。(その代り、はおかしいか)
1年かけて1億円を使い切れ!
マンションを買ったり、預金したり、というような貯め込むのはダメ。
どんな遊びに使っても構わない。
そして1年後にどんなものでもいい。
なんでもいいから新商品のアイデアを一つ持って来い!と。

さぁ、サラリーマン氏、困り果てた。
1億なんてどうやって使ったらいいのか、さっぱりわからない。
全然、お金は減らず・・・とうとう困り果てたサラシーマン氏、出て来るなと言われた会社の方へ足を向けてしまう。
早朝、まだ夜が明けきらない時間帯に来て、皆が出社して来て仕事を始める時間まで、会社の至るところを掃除をして暮らしてしまうのだ。
たぶん、そんな話だったと思う。
食品系のそこそこ大きな会社(だったと思う)での本当にあった話だ。

その会社でそういう事をはじめてみた、という話が雑誌、新聞、テレビなどの話題コーナーみたいなところに散々取り上げられたので、その広告宣伝費で充分に1億円の元はとれていたのだという。

一昔前と言ったってデフレの世の中だ。
お金の価値は今とさほど変わらないのではないだろうか。

普通のサラリーマン氏が1億で困り果てたというものを、彼ら選ばれた人達はどうやってその100倍ものお金を使うのだろうか。

この物語の設定、サラリーマン氏とちょっと事情が違うのは、使い切らなければ命がなくなるという、命がかかっていること。
それに携帯電話一本で指示を出せばどんな指示でも叶えてくれる、というとんでもない設定だろう。

そんなことを考えている矢先に、某大手企業の創業家の御曹司が子会社から100億以上借り出して、カジノで使ったとかなんとか。

世の中にはいるもんだ。
100億を使ってしまえる人が。
まぁ、使い切ったかどうかはわからないが・・。
でもカジノでって、とんな賭け方をするんだろう。
金持ちはバクチで負けないという話があるが、どうやらそうでもないらしい。

それで驚いていたら、今度は別の大手企業で、海外の企業を買収する仲介にコンサル費用として600億もペーパーカンパニーへ支払っていたとか。
って600億ぽっぽないないしちゃったってことか?
上には上が居るもんだ。

特に命がかかってなくても、使える人は居るらしい。

さて、物語の方だ。
それにしてもまぁど派手な使い方をしちゃっていますねぇ。
東京にミサイル攻撃だ?
なんでそれが日本を正しい方向に導くのか。
戦後の焼け野原に戻すのが一番ってか?

まぁいろんな考えの人が居るということにしておきましょう

東のエデン 神山健治 著 ダ・ヴィンチブックス