片想い東野圭吾


アメフトが題材として用いられるのは、日本の小説ではかなり珍しいと思う。
「どしゃぶりが好き」須藤靖貴 著(光文社)という小説があるにはあるが、これなどはアメフト部を率いる監督が主人公でアメフトそのものを描いているので、物語の背景としてのアメフトの存在を据えるのとはまた異なる。

大学時代のアメフト仲間達の集い。卒業して10年を経過しても尚、再会して必ず出るのが最終戦の敗北ゲームの話題。
QB(クオーターバック)が完璧なフリーで走っている選手へパスを出せば、そのままタッチダウンで優勝だったはずが、そこへは投げずに敢えてマークされている選手ヘパスを出してしまい優勝を逃してしまうという、その話題。

大学時代のアメフト仲間達はアメフトを離れてそれぞれの道を歩んでいるが、近況はこうした集いで知れる。
だが、中には同窓会にも全く来ない、どうしているのかわからない者もいる。

二人いた女子メネージャーのうちの一人がそうだ。
もう一人の女子メネージャーは、QBの妻となっている。

そのかつての女子マネージャーとQB夫妻が再会する。
彼女はかつての女子ではなく男の容姿であった。

彼女は性同一性障害なのだという。
卒業してからそうなったのではなく、学生時代も、もっと前の幼少時代からずっとそうだったと。

かつての仲間が女でありながら男たりたいと思ったところでさほどの問題ではない。

問題は彼女が男性の容姿をしている時に起こした殺人だ。
男性の恰好でバーテンの仕事をしていた彼女は、ストーカーに付きまとわれているホステスの女の子を自宅まで送り、その際にしつこくつきまとっていたストーカーを殺害してしまったのだという。

QB夫婦は彼女に自首をすすめるのではなく、かくまう方を選択する。

女性の格好にさえなれば、絶対みつからないだろうとQBの妻はいい、彼女はそれを嫌がる。

それにしても「性同一性障害」ってなんで「障害」なんだろうか。

女性の身体を持つ人が男性の心を持ったとして、それの何が障害なのだろうか。
女性の心を持って男性の身体を持つ人などは、テレビにいくらでも登場している。

この小説ではこのような女性の身体を持つ人が男性、男性の身体を持つ人が女性が複数登場するが、染色体の性にもふれている。

男女の染色体とは男が「XY」で女が「XX」だと一般的には言われている。

高校陸上で圧倒的な脚力を持つ女子選手。
彼女の染色体には「Y」が含まれているのだという。

それゆえ、有名な大会に出てしまってオリンピックの候補にあがってしまっては一大事。陸連そのものが方針を出せないでいる、ということで一流大会には出場しないまま、もくもくと練習を続けている。

彼女の場合は、心も女、身体も女。ただ染色体だけに「Y」が含まれている。

その話は余談ではあるが、この事件の結末は元QBの主人公次第。

それぞれ、登場するかつての仲間がランニングバックならランニングバックとしてのかつての役割りや個性を残していたり、ここでフェイクをしかけるだとか、アメフトのゲームをもじりながらの物語運びがなかなか面白い。

さて、主人公氏はかつての司令塔QBのように、この事件でも司令塔となり得るのだろうか。

片想い  東野 圭吾 著 (文春文庫)

おすすめ