転生
「し」の次に「転生」などと言うタイトルが続くと、いよいよこのサイトも宗教めいて来たか、と思われるかもしれない。
まぁ宗教とは全く無縁ではないかもしれないが、この本は「心臓移植手術」の話である。
主人公はまだ若い学生。拡張型心筋症という重い心臓病でいつ死んでもおかしくはなかったのだが、ドナーが現れ、心臓移植の手術をしてもらう。
心臓移植の手術は大成功で、それまでは食べ物などほどんど受け付けない様な身体だったのが、手術の翌朝には食欲が旺盛になり、身体からエネルギーが湧き出て来る。
それと同時にこれまでに無かった才能が現出する。
聞いた事も無いショパンの曲をさわりを聴いただけで題名がわかり、絵画の才能がある自分にも気がつく。
それにこれまでに出会った事もない女性の夢を見るようになり・・・。
この展開は・・・。かつて読んだ本に、移植手術で殺人魔の内臓やらをそっくり移植してしまって、その殺人魔の意識を引き継いだ人の話なんかがあったが、そういう展開か?
その逆も確かあったような・・。殺し屋が移植手術を受けた後にあたたかい心を持つというような展開。
はたまた、一旦は死んでしまったのだが、この世への思いが断ち切れなく、霊界から現世へ他の人の身体を借りて一時的に戻って来る類の話。
そんな展開になっていくのだろうか・・などと考えてしまったが、もっと違うテーマがあった。
人間の記憶の在り処はどこなのか。
通常考えれば、脳でしかないのだが、大昔より心=心臓であり、全く違う文化で生まれた英語のheartもやはり心であり心臓だ。
単なる偶然なのか。
血液を循環させる身体の1パーツでしかない心臓に心があるのではないか、と主人公が考えるのもうなずける。
そこへエミリア・ドースンというアメリカの心臓移植体験者がドナーの記憶や趣味や嗜好までそっくり転移したという手記を読むにあたって、主人公の思いは確信に近くなって行く。
この話、そういった人の記憶の在り処を探していくことと併行しながら、レシピエントとして生きる人の思いも描いている。
なんせ心臓移植を受けたということはドナーの心臓はその時もまだ動いていたのだから。思いは複雑なんて簡単な言葉では片付けられないだろう。
ジャンルで言えばミステリーなのだそうだが、ミステリーというよりももっとテーマが前面に出た小説。 もちろん少々荒唐無稽なところもあるのでそれを差し引けば社会派小説のと言ってもいいかもしれない。