死の淵を見た男門田隆将


東日本大震災、あまりに多くの死者をだし数多くの不幸な出来事が起こった未曾有の大災害だが、未だまだまだ先が見えないのが福島第一原発だろう。

総電源消失。
これのもたらした悲劇はあまりにも大きい。

この未曾有の危機の中、自らの命を顧みず、果敢に立ち向かった男たち。
闘ったのは吉田所長だけではない。
当日の当直長だった人。またその日非番だったが駆け付けたその先輩の人たち。

現場は明かりすらない。真っ暗闇。
通常なら制御版が原子炉の状態を教えてくれるはずなのだが、制御版も真っ暗なまま。
まさに手さぐり状態。

そんな状況、想像できるだろうか。
そんな暗闇に中、彼らは何度も真っ暗闇の中、手探りで原子炉へ向かおうとする。

原発事故のことを書いた本は何冊か読んだが、こんな心を揺さぶされるれる本には出会わなかった。
読めば読むほど、菅というあの時の総理大臣と言う役職にいた男への憤りが湧いてくる。
現場のプロがプロとして最善を尽くそうと命がけで行っている。
それをなんで東工大を出たということだけで自ら専門家気取りしたどシロートが口を挟もうとするのか。

自らのパフォーマンスだけのために、あろうことか国の最高指揮官の立場にある男がヘリで現地へ赴く。
ジャマをしに行っている以外の何ものでもない。

決死隊を送り出して、彼らからの連絡が途絶え、一時全員行方不明の状態になった時、吉田所長は、もう生きてここを出ることはないだろう、と覚悟を決めたという。
その後、全員無事であることが判明するのだが・・。

決死隊が何度もトライしようとしても近づく事すら容易ではない状況の中「ベントを何故やらないんだ!」

この男には、現場へのいたわりとか思いやりだとか、ねぎらい、というものが湧いてくる素地が全くないのだろう。

習近平相手に散々ペコペコしていた男が、いざ相手が変わればさんざん怒鳴り散らかす横柄な男になる。

全く最低のリーダーを最悪の時に持ったものだ。

そんな最悪の上がいる中、現場の人たち、自衛隊員、消防の人、出来る限り最善の事をやってくれた人たちのおかげで東日本は無事で済んだ。

無事で済んだとはいえ、第一原発はまだ片付いていない。

チェルノブイリ式の石棺で固めてしまうなり、なんらかの手立てで早期に終息を迎えて欲しいものだとつくづく思う。

死の淵を見た男 -吉田昌郎と福島第一原発の五〇〇日-門田 隆将著

おすすめ