くまちゃん角田光代


短編集で、全ての物語で主人公が振られます。
そして振った相手が次の物語の主人公となり、別の人に振られます。
そんな変わったリレーでつながっていく一冊。

「くまちゃん」という表題作では、主人公の苑子が、偶然出会った、いつもくまのTシャツを着ている男の子に翻弄され、意味もわからず振られる話です。
思っていたような仕事ができず、つまらない毎日に不満を持つ苑子。
崇拝するアーティストに近づこうという夢があり、それを追い続けようとするくまちゃん。
くまちゃんは苑子に、「つまらないと思うことをしてはいけないよ。」と言います。
そんなくまちゃんを苑子はうらやましく思います。

実際は相手のようになりたいわけでも、相手を理解しているわけでもないけれど、自分と違う何かが、自分の生活を少し輝かせてくれるような気がするのかもしれません。

そして意味もわからぬまま振られてから数年後。
苑子は少しずつやりたい仕事ができるようになり、出張した先の海外の街で、懐かしのくまのTシャツに出会います。忘れかけていた「くまちゃん」という男の子を思い出し、側にいたときよりもくまちゃんの気持ちが理解できると感じます。

次の物語「アイドル」では、この意味不明のくまちゃんが主人公。
20代も後半になり、こんなんでいいのだろうかと思い始めたくまちゃんは、自分と同じような考え方で、でももっとしっかり生きている女性に恋をします。
初めてまともに人を好きになって、今まで適当に女の子と付き合ってきたことを振り返るくまちゃん。
苑子のことは、名前がもう思い出せないけど冷蔵庫の中身が充実していたという程度に振り返っています。

こんなに振った立場と振られた立場で、思いや見解が違うのかと思うと面白く、ちょっとせつないような気もしました。

そしてくまちゃんも思いがけぬ理由で振られてしまうのですが、前へしっかり進んでいく姿がすがすがしく、かつての意味不明のくまちゃんが、なかなかいい男になっているように感じました。

こんな風に、次々と振り振られの物語が続いていきます。
振られる人が主人公なので、振った人の気持ちについてはあまり触れられていないのですが、次の物語を読むとその気持ちがわかっていくというのが面白いところです。

角田光代さんのあとがきに、仕事と恋愛が複雑に絡み合っているときの恋愛を描きたかったとありました。そして「ふられ小説」を書きたかったと。

物語には、憧れの仕事をしている人を好きになったり、同じ夢を追う人を好きになったり、仕事が成功したことでうまく人を好きになれなかったり、様々な人が登場します。
そして共通していることは、それぞれがもしその仕事をしていなかったら、その恋愛は存在していないのだろうなということ。
仕事と恋愛が複雑に絡み合っていると意識したことがなかっただけに、目からウロコでした。

ふられ小説を書きたかったというのはなぜなのかと考えてみました。
物語を読んでいると、振られた方が先へ進みやすいというは伝わってきました。
振らてしまってはどうしようもないから、散々悲しんだら立ち直る以外することない。とてもシンプルで明白な状況だと思いました。
そして、立ち直れるとそれが自信になります。自分に対しての自信だったり、そんな状況でも続けてきた仕事に対してであったり。

あとがきには、角田さんにとって、仕事というものが確固たる何かになってしまったから、もうそのような恋愛はできないとも書いてありました。

恋愛と仕事が複雑に絡んでいるとも感じていなかった私には、到底たどりつかないであろう角田さんの境地。
世にいる社会人の恋愛というものはこんなものだったのか、と勉強になった一冊でした。

くまちゃん 角田光代著

おすすめ