疫病2020門田隆将


今や寝ても覚めてもコロナコロナコロナ。人の話題もコロナ。天気の挨拶の代わりにコロナ。
テレビのニュースをつけてもコロナ。バラエティをつけてコロナの3文字を聞かない日はまず無い。

今これを書いている日のトップニュースは、東京一都3県にての緊急事態宣言の期間延長のニュースだった。
そもそも日本でこの新型コロナ(新型肺炎と言っていたか)についての初めて報道が為された1年3か月前に
その半年後、1年後にまだそのコロナの事をえんえん報じている日を想像し得た人が居ただろうか。

2019年12月に武漢にて原因不明の肺炎患者の症例が相次ぐ。
不審に思った医師の一人が調べたところ、SARSと同じ感染症ウィルスを確認。
すぐに医療関係者達に伝えなければ、とウィルスの情報を共有しようとしたところ、当局からストップをかけられる。
その情報を引き継ぎ、後に英雄となる李文亮氏が発信した途端、今度は公安が来て「デマを流した」という理由で彼を拘束してしまう。
この12月の初動にての情報隠ぺいが無ければ、世界はこんなことになっていなかったのではないか。
もちろんタラレバの話である。仮にここで隠ぺいしなくともやはり蔓延したかもしれないし、日本政府はやはり入国を止めなかったのかもしれない。

中国による初期の情報隠しは致命的すぎるが、その後の日本政府の対応もひどすぎる。
1月に入って武漢が大変な事はわかっているにもかかわらず、厚労省はまだ人から人への感染は確認されていないと、入国制限を行わない。
中国政府が武漢封鎖を行った後になってようやく湖北省からの入国制限を行うも、中国全土の入国制限は行わない。
門田氏によると厚労省は当初入国制限など全く考えもしなかったというほどに危機管理意識が無い。

感染対策の優等生である台湾はというと1月早々に中国からの入国をSTOP。
次から次へと相次いで感染対策を打ち出している。
この違いはなんだ、門田氏の嘆きは続く。

習主席を国賓として招いてしまっていたことが中国の入国制限へのブレーキとなり、夏にオリンピック・パラリンピックを控えていたことが、欧米からの入国制限へのブレーキとなり、初手の感染防止対策の判断をゆがめてしまう。

門田氏は何も政府だけを批判しているのではない。
180度態度を変えた専門家と呼ばれる人たちや、感染対策を真っ先に討論すべき国会で野党が追及し続けたのは未だ「桜を見る会」。これにも呆れている。

初手を誤ると、感染経路は全く追えず、あとは何もかもを停止せざるを得ない最悪の状態に。

わずか1年間のこととはいえ、この本は充分に歴史書だ。

コロナ後も世界からはどんな厄介事が日本に降りかかるかわからない。

迅速な判断と実行が出来る台湾を羨んでばかりはいられない。

2020年から日本は何を学んだのだろう。

疫病2020 門田隆将 著

おすすめ