キケン有川浩


表紙がいきなり漫画だったのには少々面食らいましたが、あの「フリーター、家を買う。」の作者の本でしたので、思いきって手を出してみました。

「フリーター、家を買う。」はドラマ化までされて、寧ろドラマの方が有名になってしまった感がありますが、ドラマは原作の良さを出していたのでしょうか。
ドラマは主人公君が正社員になるところで終わっていたように記憶していますが、原作は少し違います。
寧ろ、正社員になってからの目覚ましい成長ぶりの方が光っていたように思えます。

さて、この「キケン」ですが、こうしてカタカナで書くと「危険」としか思えませんが、成南電気工学大学という男ばかりの大学の「機械制御研究部」略して「キケン」。

新入生向けのクラブ説明会でいきなり爆発実験。
グランドで大爆発を起こして、3階まで達するほどの火柱を上げるわ、クレーター並みの大穴は空くわ。
確かにキケンなクラブです。

上野先輩という二回生でありながら部長のハチャメチャなやり方が物語を引っ張って行くのですが、合い間、合い間、に登場する夫婦の会話からして10年前の思い出話だとわかります。

学園祭の模擬店では「模擬店とは店の模擬だ!」とわけのわかならい叫びと共に本格的な店舗を急ごしらえで作ってしまい、一日三交代二十四時間制って学園祭でなんで深夜営業なの?
去年の売上の3倍を目指す!ってどこまでも本気。

そんな思い出を妻に語りながら、あそこはもう自分の居る場所じゃないんだ、と学校から遠ざかる本当の主人公さん。

全力無意味、全力無謀、全力本気。
一体、あんな時代を人生の中でどれほど過ごせるだろう。

楽しかったのは正にその厨房の中で、シフト終わるなり植込みに突っ込んで寝るほど極限まで働いている正にその瞬間なんだ。

爆弾やら学園祭やらロボット相撲大会やらでのハチャメチャぶりは有川さんにしてみれば前振りでしかなかったのすね。

それにしても前振りにしてはずいぶんと派手にやんちゃに遊びましたね。

ある程度の年齢の人なら誰しも、このぐらいの世代の頃には程度の差こそあれ、人にも言えないほどのバカをガムシャラにやっていた記憶はあるのではないでしょうか。

確かに世の中、不景気で、就職難で・・・でも、そこで小さく自分をまとめてしまわずに!

今しか出来ないことを精一杯やれよ。

無意味に思えることでも、無謀と思えることでも、なんでも全力で、本気でやっておけよ。

という有川さんから若者への強いメッセージが伝わってくるのです。

おすすめ