月別アーカイブ: 1月 2024



土竜


勢いのある土佐弁の会話のやり取りがテンポよく気持ちがいい。

竜二という少年の生い立ちとその周辺の人々の話が各章毎に綴られて行く。

息子や娘の育て方に失敗したと語る老婆の元に子供四人兄弟姉妹の一番下の娘がいきなり息子を預かってくれ、と子供が置いて行く。

はちきんなその娘、若いうちに土佐を飛び出し、神戸やらの高級ラウンジで、一番人気となり、関西の大物極道の親分連中がこぞってかわいがる様な女性。
その娘が置いて行ったのは神戸の若手任侠の親分のとの間に出来た息子の竜二。

竜二の母親は神戸の親分が留置されている間に高知へ戻り、高知の二大勢力の一つを牛耳る組長の愛人となった為、竜二はその組長の息子と思われて育って行く。

中学生になった竜二はから喧嘩も強いし、男前で女子にモテモテ。
他校の女子が校門で出待ちをするほどのモテっぷり。
そんな中で彼が最も心にとめたのは「パンパンの娘」と学校で苛められながらも凛としている夕子と言う女性。

高知から東京へ出るにあたっては、読者としては大いに期待したところだが、次に登場するシーンでは、だいぶ年数が端折られて薬物事件を起こして干される状態になった役者の竜二。一流の美人女優の元夫という扱い。

この高知東生と言う人まさか役者だったりして、と検索してみると、なんとまぁどっかで見た事のある俳優さんだった。

プロフィールを見てさらにびっくり。
出身は高知県。
父親が暴力団組組長で幼少期は・・と、やけに細かいプロフィールが出て来る出て来る。
まるで、この本を元にプロフィール書いたんじゃないかと思えるほどに。
その後の展開もほぼ本の通り。

自叙伝なのかこれは。

どこまでが創作なのか、どこまでが、実話なのかはわからないが、そのプロフィール通りに話は進んで行く。

なんかすごい本に出会ってしまったな。
それにしても自身では学が無いと書きながらもこれだけ読者を引き付ける本を執筆出来るのだから、大した文章力だ。
それに周辺の人たちの描き方がそれぞれ個性を引き出していて面白い。
自身では立ち会っているはずが無いので、創作なのだろうが、ブルセラと一緒に自身の陰毛を通信販売する、かつての同級生の高校教師やその先輩など描き方などあまりに痛快すぎて笑ってしまった。

元俳優さんというより、立派な作家先生だろう。

土竜  高知東生著



六人の嘘つきな大学生


大学生の就活の話。就活の時期は大震災があった年ということなので2011年なのだろう。だとしたら、民主党政権時代で結構就職が厳しい時代だったと思う。
就職氷河期と言ってもいいぐらいじゃなかったじか。
2024年の今とはだいぶ様相が異なる。
当時は企業は選ぶ側、現在はというと学生が選ぶ側。

当時の学生は内定が取れないので何社も何社も受けていたが、今は選ぶ為に何社も何社も受けて、内定を複数もらうのは当たり前のご時世。

といはいえこの本に登場するスピラリンクスなる会社、5000人以上の応募の中から、複数回の選考を経て、最終参考まで残しているのが、たったの6名。さらに選考が続くなんて、企業側のコスパ悪すぎじゃないのか。
都度都度の会場費、運営スタッフの人件費、諸々を考えたってどう考えたって途中で締め切ればいいだけの話。

この話、途中まで読んでやめた人が居たとしたら、その人が応募する側であってっも、採用する側であっても採用活動に対して嫌悪感しか残らず、不幸な結果を招く本になっていただろう。

最終候補6名に絞られた中で採用側から告げられたのは、その6名で一ヶ月かかってのグループディスカッションを行い、企業側へのプレゼンを行って欲しいというもの。
内容が良ければ、6人全員採用もあるし、採用者0もある。

で、6名はそれぞれの持ち味を活かしてどういうアプローチをするかを皆で定期的に集まって練り上げる。
その段階ではどう考えたって全員採用OKだろうと、思われたが、プレゼン直前になって、採用は1名になったとの連絡が企業から来る。
プレゼンをするはずが、その日は6名全員でその一人を選んで欲しいというもの。
なんじゃそりゃ。
これまで、調査して来たこと、話し合って練り上げて来たことが全部パーになる。

で、話し合って決めるといったって、結局投票しか手段は無い。
何分かおきに自分以外の誰かを投票する。

第一回目の投票の後、事件が起こる。
全員宛ての封筒が見つかり、その中には○○さんは、過去にこんな事をやってました、という暴露ネタが封筒に入っているのだ。

一通目の封筒を開けてしまったので、もうその場はパニック状態だ。
残りを開けるか開けないかで言い争いになり、誰がこんなものを用意したんだ、と疑心暗鬼になり・・。

と書けるのはせいぜいこのぐらいまでだろう。

これ以上書くとネタバレになる。

それにしてもそこまでして入りたい会社なんて本当にあるのか。

入ったら本当にバラ色の人生になると信じているのか。

最後の最後でこの話はほっこりとした気分にはなるが、就活ってなんだろう、とあらためて考えさせられる一冊だ。

六人の嘘つきな大学生 浅倉 秋成/著