カテゴリー: ナ行



海うそ


九州の南の方にある「遅島」という名前の島が舞台。
修験道の島だったその島のあちらこちらを訪ね歩く青年。
そこには廃仏毀釈で無残に破壊された寺の名残りがてんてんと・・・。

廃仏毀釈というもの、歴史の教科書で習ってはいるが、どうにもピンと来ないのは各地に残っている寺院とその歴史。平安時代やら平城京時代の建立の寺院が観光客で賑わっているのを見ると廃仏毀釈なんて本当にあったの?と思ってしまうが、実際に吹き荒れた嵐だったのだろう。

そもそも廃仏毀釈の元は明治政府の発布した「神仏分離令」であって、寺院を破壊せよ、では無かったのだという。
廃仏毀釈というのも熱病のようなものだったのかもしれない。
そもそも神道と仏教の混合こそが日本の信仰のかたちだっただろうから。

そんな廃仏毀釈の名残りを遺した島なんて今もあるのだろうか。
と思って読み進めるうちに、実は戦前の話だったとわかってくる。

話がいきなり50年後になっているからびっくりする。

息子の勤める会社が遅島を観光資源として開発する、というので再訪し、その変容ぶりに驚き、観光資源になるかどうかだけの基準で、思い出深いものがいとも容易く、破壊されるのか残されるのかが決められていくのに虚しさを感じるがやがてその思いも徐々に変わって行く。

それにしても、そんなに思い出深い島を何故50年間も再訪しないまま放っておいたのだろう。

50年の歳月が流れれば、変容して行くのは当たり前と言えば当たり前。
昔、訪れた際に世話になった人もことごとく亡くなっているだろうし、放置すれば誰も訪れない過疎の島になって行くだけだろう。

かつて廃仏毀釈で変容した島は今度は開発によって変容して行く。
時代が変われば、人の居る場所なら風景も変わって行く。
この元青年は「色即是空」という言葉で納得しようとするが、寧ろ「諸行無常」の方が似つかわしいだろうか。

海うそ 梨木香歩著



ミッション建国


日本の少子化問題、将来世代へ先送りの社会保障、東京一極集中による地方・東京の格差。
これらの諸問題をなんとかしようと立ち上がったのが若手の国会議員達。

誰がどう見ても小泉進次郎だろうと思われる主人公が誰がどう見ても中曽根康弘だろうと思われる人物に教えを乞うたりする。

案として出て来るのが、老朽化して過疎化して来たかつての子育てのメッカである公営団地や東京オリンピックが終わった後の選手村を若い世代に新たな住まいとして提供し、その中で教育も充実させ・・・云々。
また、早めにの結婚・出産を促進し子育てを終えた女性に再教育の後、第二新卒として社会で活躍してもらうなどなど。

現実界では、まさに第2次安倍内閣が発足し、女性の社会進出。地方の活性化を政策の目玉に引っさげた。

東京の一極集中を回避する特効薬ならこちらにもアイデアはある。

まさにこれからやろうとする法人税減税がそれだろう。

ただし、これを東京だけは減税じゃなく50%まで増税とし、東京以外の首都圏は現状維持。
その他の地方に関しては半分以下の大幅な減税。

かつては各地に本社があったはずが、どんどん本社機能を東京へ集中させているのが、現状。

それを元に戻すにはこれっきゃないじゃないのだろうか。

ものすごい名案だと思うんだけどなぁ。

維新の橋下さんあたり、言い出さないかなぁ。

とまぁ、この本、ミッション建国の内容からは大幅にはずれてしまったが、小泉進次郎が都知事にでもなったらますます東京に集中してしまいそうなので、敢えて話題をそらせてみました。



悲報伝


四国ツアーの続編。

舞台は坂本龍馬像で有名な高知・桂浜から愛媛・松山まで。

この地では高知の魔法少女チームと愛媛の魔法少女チームが悲しいことに終わりなき戦いを繰り広げており、お互いの戦術を知り尽くしているだけに戦いは膠着状態。

前回、空々空と一旦同盟関係になるが、離れ離れとなってしまった「パンプキン」こと鋼矢が愛媛側、空々空は高知側と同盟し、その膠着状態をぶっ壊してしまう。

今回の登場魔法は砂を自由自在に操る「砂使い」にもっとその上を行く「土使い」。
「風使い」だの「水使い」だの「土使い」だのこんなのが集まったら台風は起こせるわ、洪水は起こせるわ、地震は起こせるわ。
地球と戦うと言いながら、ほとんど地球の技である天変地異を味方にしてしまっている?

かと思えば遠隔地に居ながら、仲間の心拍数だとかの体調を知る、というスマホのアプリあたりで出来てしまいそうなしょぼい魔法まで。

今回の初お目見えは、何と言っても地球撲滅軍の新兵器。

新兵器とはなんと魔法少女ならぬアンドロイド少女だった。見た目には人間そのもの。
桂浜の沖合から猛烈なスピードで平泳ぎで登場する。
登場時はなんとすっぽんぽんの裸で登場。

今回は新兵器 VS 空々空なのだろうと思っていたのだが、初っ端から空々空を上官として扱うのでいきなり悲惨な戦いが始まることは無さそうだ。
弁が立ち、空気を読むという人造人間らしからぬ、新兵器。
まだまだその能力のほんの一部を垣間見せただけだろう。

今回のストーリーのかなり早い段階で松山の中心街は灰燼に帰してしまう。
いったい四国をどれだけ無茶苦茶にしてくれるんだ!

子規記念館は無事だったのだろうか。などと今さら言っても始まらない。

なんせ、この四国シリーズ序盤で四国の人間はほとんど死に絶えてしまっているのだ。

道後温泉に入浴するシーンがあるので、あのあたりは無事だったようだ。
どうやら道後温泉あたりは松山中心街とは言わないらしい。

流れから行ってこの四国シリーズ3作目で高知、4作目で愛媛かと思っていたのが、一気に3作目で高知と愛媛を片づけてしまった。

春夏秋冬各チームもこれでほとんど生き残り無し。
次回はいよいよ、この四国ゲームの主催者側でもある「白夜」との決着か。
天変地異と戦うわけだけら、それこそVS地球みたいなものか。

悲報伝  西尾維新 著