カテゴリー: ハ行



輝く夜


この作家も泣かせる話を書かせたらうまい作家だ。

相変わらず「殉愛」以降、他の書き物はあってもストーリーテラーとしては沈黙のままだが・・、まぁいずれは書いてくれるんだろう。
これだけのストーリーテラーが沈黙のままでは、もったいなさすぎる。

この本、クリスマスイブの晩が舞台のとびっきりの話ばかりを集めた短編集。

「魔法の万年筆」「猫」「ケーキ」「タクシー」「サンタクロース」の五篇。

共通しているのは、皆、心根の優しい人で、真っ正直に生きていている。
決して恵まれているわけではなく、結婚とも縁がない。
・イブの日にリストラを言い渡される女性。
・イブの日にデートなどは無関係で派遣先の会社で残業をする女性。
・まだまだ若いのに、癌が全身に転移して、余命いくばくもないことを知った若い女性。

五篇の中でもその象徴のような作品が、初っ端の「魔法の万年筆」だろうか。
イブの日にリストラを言い渡された彼女に一人のホームレスが目にとまる。
ホームレスは「三日間、何も食べていません」と目の前に白墨で書いている。
彼女はとっさに千円札を出そうとして辞め、ハンバガーショップでハンバーグを買って来て、ホームレスに差し出し尚且つ、五百円玉も傍らに置いて行く。
なりが悪くては、店も売ってくれないだろうという配慮。

そんな彼女にホームレスから、願いを書けば三つだけその願いが叶うと言われて渡された、鉛筆。
それで彼女の書いた願いのなんと慎ましい事。

そんな彼女だからこそ、サンタこと百田氏は飛びっきりのプレゼントを用意する。

長編もいいけど短編もいいですね。

また新たな百田ワールド、期待してますよ。

輝く夜    百田 尚樹 著



呪文


とある地方のさびれていく一方の商店街。
新規の出店はあるので全くのシャッター商店街というわけではないのだが、その新規の出店がまた、長続きしないのだ。
半年やそこらで店主が夜逃げするケースも。

そんな中商店街の中でも若手のホープと見做され、一定の客層を掴んでいる居酒屋の店主。
その居酒屋へクレーマーが現れる。クレーマーとこの本では書かれているが、実際にやっていることはクレームではなくゆすり、たかりだろう。
私の知っている限りの店ならほとんど、この客の初っ端の態度、物腰だけでお引き取り願っているだろうに、この店主、結構言いなりのサービスをした上で、かなりあくどいいちゃもんをつけられる。
最後は警察まで呼んで一件落着かと思いきや、このゆすり野郎にネット上で店や商店街全体をターゲットにあることないこと書きまくられて、その結果、商店街全体に閑古鳥が鳴く。

このゆすり野郎に堂々と立ち向かった店主。ここまでは良かった。
この商店街の良さを知ってもらおうとネットで呼びかけた会の参加者へ演説をぶつあたりから、なんか変なムードになっていく。
いい客であるためにはどうしたらいいか、自分でできることは何か考えてみようみたいな、そりゃ筋がおかしいだろうと普通なら思える話をはじめる。

その会の発展系が「未来系」なる組織。
その商店街のためになることをやろう、という主旨だったはずなのだが、商店街の店に不平を言う客は悪い客だとばかりに追い出しにかかるかと思えば、いつの間にか自分をクズだと思う人間の集まりになっているし。

「クズ道とは死ぬことと見つけたり」って葉隠武士道の武士がクズにされてしまってるし。
世の中の大半の人が実は死にたがっているっていうのが前提で、だからクズは皆しななきゃならないなんて思想に簡単に共鳴していく人間がぞろぞろ現れるわけないだろうに。
実際の葉隠武士道は自殺のすすめじゃないよ。いつでもそのぐらいの覚悟を持てという意味であって、クズに置き換えられて、クズの自殺願望に使われるような言葉じゃないだろう。

商店街への意見を封じるにしろ、クズが自殺願望者を募ろうが、それが商店街の未来にとって良かろうはずもない。

そんなんじゃ、ますます量販店に客を持って行かれるんだろう。

なんにせよ、気持ちの悪い話だった。

呪文 星野 智幸 著



ナミヤ雑貨店の奇蹟


東野圭吾ってこんな本を書く人だったっけ。

一軒の雑貨屋を経由して過去と現代がつながる。

近所で犯罪を犯して逃亡する犯人たちの車が故障。やむなく駆け込んだのがもう営業もしていない廃屋同然の雑貨屋。

この雑貨屋、かつて店主が悩み事の相談を受け付け、シャッターの郵便受けから相談事を書いた手紙を入れておくと翌朝、牛乳ボックスの中に店主が書いた返信が置かれる。そんなやり取りを店主と相談者はかつてしてきていた。

で、犯人たちがここへ到着すると、シャッターの郵便受けから相談事が舞い込んで来る。

三人の犯人の中でも、その取扱いについては意見が分かれるのだが、結局、結構適当な回答をしてみたところ、即座にその回答に対する返信が投げ込まれる。

3人は現代に居ながら、30年以上の過去の人への相談にのってしまっているのだ。
そうして過去の人への相談、回答のやり取りが続く。

また、章が変わると話はナミヤ雑貨店の店主が健在だった頃の話へと移って行く。

店主の物好きで始めた悩み相談なのだが、果たしてその回答を受けた人たちは、果たして幸せになったのだろうか。
それが知りたくなった店主の元へ30数年後の未来の相談者からのお手紙が届く。

この物語では何人もの相談者が現れるが、皆それぞれがなんらかの形で繋がっている。
また、相談を受けた人の結果を受けて、他の登場人物の人生が大きく変わるなんてことも。
まぁ、小さい町なんだろうから、それなりに皆が知り合いで少々繋がっていたっておかしくはないのかもしれないが。

オリンピックの代表候補になった女性からの相談事。
ミュージシャンを目指すが鳴かず飛ばずの男性からの相談事。
女手一つで子供を産んで育てられるかという相談事。
両親が夜逃げをしようとする家の子供からの相談事。
会社の事務職では稼げないので水商売に踏み込んだ娘からの相談事。

店主が回答したものも、未来の3人が回答したものも入り交じる。

未来からの回答として、それはちょっと違反じゃないのか、というのも。
相談者にその後のバブル全盛期の到来とバブル崩壊、そしてインターネットの普及とそれに伴うビジネスの時代が来ることを別の表現で教えてしまっている。

・相談者はすでに答えを持ってる
・未来は自ら切り開くもの

という店主のポリシーからこのケースははずれているのだが、それでも成功をおさめたのはその相談者が自ら未来を切り開いたから、と曲解できなくもない。

かなりいい話が満載なので、本当に東野圭吾なのか?
とは思ってしまったが、東野ワールドにいい話が無いと言っているわけじゃない。
こういうほんわりあったかい感じのいい話はあまり記憶にない。

ストーリーも舞台だても全く違うが、同じ歴代東野作品の中では娘の身体の中に妻が入り込んでしまう「秘密」なんかがイメージ的に近い気もする。

こういう東野作品も悪くない。

ナミヤ雑貨店の奇蹟 東野 圭吾 著