カテゴリー: 宮部みゆき



魔術はささやく


サブリミナル効果っちゅう話題が出て来る。
サブリミナルっちゅうたらかつてはいろんなウワサが飛び交ったもんや。
某洋酒メーカーのCMの中に何コマか毎にドクロマークが入れ込んであったとか。
ドクロマークと飲酒願望とどんな関係があんねん?と思いながらその話を聞いたんを覚えてるわ。

オーム事件の頃も良う耳にしたなぁ。
麻原彰晃の写真が画像にしこんであったとかなんとか。

直近やったらニュース番組にサブリミナルが仕込んであったなんちゅう話もあったわな。
こういうサブリミナルみたいな潜在意識への働きかけがどんだけ人の行動に影響を及ぼすんか知らんが、出て来る話出て来る話・・もちろんウワサの粋はでえへんねんけどあんましええ話は無いな。
どうせ使うんやったら、もっと世の為人の為に楽しい映像入れ込んだらどないやねん。
吉本新喜劇風なんてどうや。
「ごめんください」と言うてるつもりが「ごめんくさい」にすりこまれたり、
「はじめまして、私、xx会社の○○と申します」と言うてつもりが
「私、xx会社の○○と申しますか?」と何故か知らんうちに疑問形になってもうたり、って全然世の為、人の為ちゃうがな。

まぁ、どんだけ効果あるんかわからんけど、たぶんきちっとした科学的な証明はなされてないんやろうと思うわ。

この本には催眠術の話題も出て来んで。
ようあるがな。
テレビなんぞで催眠術師の言うたままの事を無意識にやってしまうっちゅうやっちゃ。
あれも全然信用せーへんわけやないが、テレビでやってる事をまんま鵜呑みにする気にもなれんわな。

かつてあるんや。
体験してみたことが。
なんであんないかがわしいところを選んでもうたんか、自分でもよう覚えてへんねんけど・・。
とにかく晩、寝られへんかったんや。
毎日、仕事して疲れてんのになんでか晩に目がさえて寝られへん。
ほんで催眠療法とかいういかがわしい看板の場所へ新聞広告を頼りに行ってみたわけよ。
なんせ不眠症治療が看板やってんから。

そこには療法士か催眠術師か肩書き知らんが見るからにチンケな男が居ったわな。
その男、やけに抑揚のついた変な話し方で
「あなたはだんだんだんだん眠くな~る、眠くな~る」
「ほ~ら腕が重た~い、重た~い」
「足も重た~い、重た~い」
「どんどん、どんどん深~い、深~い眠りにあなたは入って行きますよ~」
     ・
     ・
ってな調子で頑張ってやってくれてるんやから、全然眠たないけど、ちょっとはかかったふりでもせんと悪いわなぁ、と思ってなんとか眠ろう眠ろうとすんねんけど、その意に反して全く眠たくならんわけよ。
頑張って目ぇつぶってたら、
「ほ~ら、深~い、深~い眠りにあなたは入って行きました~」
って言うとる。
アホか。
全く眠くもなんともない。
目は冴えまくりや。
こっちもさすがにもうあきらめて正直に言うてみたら、男は顔を真っ赤にして怒り口調やったわ。
「わざと眠らないようにしているんですか?」
「なんでわざわざ来てんのにそんなことせぇなあかん?とんでもないわいな。どんだけちゃーんと眠ろうと努力しとったか」
「だいたいね、あなた素直じゃないんですよ」
「そりゃ素直か素直でないかっちゅうたら確かに素直やないとは良ぅ言われるわ。 そやけどそれをあんたの言い訳に使われたないな。 なんでかってか?せっかく高い金払て眠りに来てんのに誰がわざわざ眠らんとこって逆らう必要あんねんな。 素直そのものや。 正直もんの御人好しさんやで。 しょうもない言い訳すんなや」
「その言い草が素直じゃないんですよ・・・」
   ・
   ・
   ・
てな感じで説教までしよる。さらに高い金を払わされて・・・。
催眠術がどんだけのもんかは知らんけどな。

まったくとは言わんけど、かかりやすい体質とそうやない体質があるんやろうとも思う。
でもその店に限ってはちゃうかったなぁ。
「その店」って店ちゅう呼称が正しいんかどうかわからんけど、そこへ来て眠ったやつはオッサンの勢いに逆らわんとこって思て眠たくもないのに眠ったフリしてただけやと俺は信ずる。
以後、そういう療法やらは全く信じてないわな。
寝酒の方がよっぽどマシやで。
これも酒を選ばんとあかんで。下手したら朝まで飲んでましたって、しゃれにもならんことになる。

サブリミナルにしても催眠術にしても懐疑心はあるけど、マインドコントールっちゅうのんは絶対にあるやろな。
どこからどこまでがマインドコントールの定義にあてはまるんかはようわからんけど、実際に一番その定義しかないやろっちゅう深いところにもろにはまったやつをこの目で見てるからな。

ってな感じで本の本題には全くふれずにここまで書いたった。
なんでも日本推理サスペンス大賞とやらを受賞した作品なんやろ。
感想みたいなもんはこれまで山ほど書かれてるやろうからな。
普通の感想みたいなもん書かれへんわ。
正直な感想では推理ものでもサスペンスものでもないと俺は思うけどな。

ほんでも敢えて踏みこまなあかんやろな。
この本、ちゅうより宮部みゆきさんはうまいわ。
サブリミナルの事も催眠術の事も錠前破りの事もよう調べてはるわ。
どんだけ催眠術にはまったって自分の脳の潜在意識に働きかけるわけやろ。
脳の潜在意識の中で一番強いんは自己防衛の意識やろうと思う。
そこを矛盾なく人をあやつる「魔術がささやく」道具にもって行ったんはさすがですわ。
主人公の少年がええわ。
あんだけ暗い過去を持ちながら、あの意思の強さ。
あれやで。
今の大阪府知事に必要なんは。
俺は大阪府民でもあり大阪市民や。
先だって大阪市長選や。
元MBSの平松さんが市長になりはった。
今度は府知事選や。
ノックを参議院にしたり、知事にした頃は大阪らしいというか江戸時代から続いてる政治は江戸、政治を嘗めてんのが大阪っちゅう大阪ならではの空気があったんやろぅけどな。
かつて大阪は江戸時代どころか明治・大正・昭和の途中までは政治以外では全て日本の中心地やったんや。
今や、日本の最悪の地方都市のひとつやで。
それも統計資料から言うと、ことごとくワーストの一位か二位らしいがな。
どないすんねん。次の知事さん。
日本そのものが大赤字のこのご時勢や。確かに大阪だけが悪いんとちゃう。
でもな、大阪はそのワースト一位か二位なんやで。
愛知の万博以降向こうへ持ってかれた仕事ぐらいは大阪に返してくれんねやろうな。
   ・
   ・
と、ムチャクチャお茶を濁しつつも俺の「魔術はささやく」のだった。

魔術はささやく  宮部みゆき著 日本推理サスペンス大賞



火車(かしゃ)


犯人追跡中に拳銃で足を撃たれて休職中の刑事。
その刑事のところに妻の従兄弟のさらにその息子という遠縁の親戚がいきなり現われ、婚約者が行方不明になったので探して欲しいと言い出すのが話の始まり。

行方不明の女性を捜すうちにいろんな事実が見えて来る。
実はその女性は過去に自己破産の過去を持っていた。
実はその自己破産した女性は全く別の人だった。
詳しく書くのは未読の方に失礼なので書きませんが上の二行ぐらいなら問題はないでしょう。

ノンフィクションでは無いでしょうから実際の話では無いにしろ、捜査というのはこういう風にやるものなんだろうなぁ、と感心してしまいます。
しかも休職中なので警察手帳を使わずに。

カードローン地獄に陥り、多重債務者となってしまった人間が自己破産をしてまた借金をチャラにして人生をやり直す。
その行為に対してはカードで支払う目途も無いのに使いたいだけ使って贅沢をした上で自己破産とは、なんと無責任な!
という世間の声がありますが、作者の言いたい事は、カードローン地獄に陥った人を助ける弁護士の言葉に表れています。

弁護士の説によれば、カードローン地獄に陥った人が悪いわけではない。
カードローン地獄に陥った事態と交通事故との類似を論じ、消費者信用という産業の構造を含めて批判します。
また、そういう構造だという事を教えて来なかった教育も悪いと。

カードローン破産した人も「ちょっと幸せになりたかっただけなのに・・・」なのだそうです。

なるほど、確かに産業構造から言えば、消費者信用の業界の取扱高は異様としか言い様が無く、それだけの金額を信用販売で取り扱うと言う事は債務者はいずれ消費者金融に流れざるを得ず、従ってなるべくしてなった多重債務者なのだ、という。

果たしてそうでしょうか。
確かに業界はそういう甘い勧誘の手でいろんなカードを個人に持たせ様とするでしょう。ですが、だからと言って欲しいものも欲しくないものもカード支払いだからと言ってじゃんじゃん使って行く人というのは、社会へ出るべき基礎知識(前提と言ってもいいでしょう)が足りないのではないか、と思えてしまうのです。
身の丈にあった利用が出来、自己制御能力が持てる人、以外はカードなどは持っては行けないのでしょうね。
とは言え、社会へ出るべき前提のある人、無い人おかまいなしに、どこへ行ってもすぐにカードを作りませんんか?とやって来ますからねぇ。
運転するのに教習所へ通って免許証を取得しなければならないのと同様に、カードを持つにもカード免許なるものが必要なのかもしれませんね。

確かに弁護士の(作者の)言う様に、多重債務者には同情すべき点は多くあるのでしょう。

以前、ファッション関係のビジネスをやっていた私の知り合い(年配の女性です)が、もの凄い多重債務者で借金漬けでどうしようも無くなった時の事を思い出しました。

これはカードローン債務などと言う甘っちょろいものでは無く、商売にからんでの借金が含まれるので一般個人の借金の額とは桁が違います。

当初、借金の事は家族には秘密になっていた様で、家族に発覚した時点では相当な額になっていました。

それでも、当時の家を処分して賃貸へ引越し、ご主人の退職金やもろもろを充当すれば、なんとか返済が出来る、と家族一同が踏んでいたのも束の間、またまた隠していた借金が出て来て、気がついた時には、一家全員が全部稼ぎに出たところでどうしようもなく、利息だけで一日百万が必要、とまで膨れてしまった時に、ようやく諦める事にしたらしく、結局夜逃げをする事と相成りました。

その夜逃げを何故か手助けするハメになったのですが、「夜逃げって何処へ?」
と聞いても、その宛てが無い。
仮りに受け入れてくれたとしても親戚縁者のところでは追いたてがすぐにやって来るでしょう。
親しい所へは行けない。と、なるどこへも行くところが無い、という事にあらためて気がついたのです。

で結局、我が家へ宿泊してもらうしかなくなってしまった。
ちょっとした知り合いというだけで全くの赤の他人なので我が家の居場所を借金取りが掴める可能性は薄い。
我が家ではそこまでしてあげる義理も何も無いのですが、事の成り行き上、仕方無く、と言ったところでしょうか。
それからそのオバさんとオバさんの妹がしばらくの間、我が家の居候となったのでした。
自己破産の手続きが完了するまで、債権者から身を隠すわけです。

ところが、この居候のオバさん、普段の贅沢な暮らしから抜け出す事が出来ない。
我が妻にしてみれば、もっと無関係な状態であるにもかかわらず、三度三度の食事を用意しなければならない。
その食事にしても満足して食べてくれりゃ、まだしも、一口箸をつけただけで、
「あぁ、これ、もう要らんわ」
などと平気でおっしゃる。
妹さんが気を使って「すみませんねぇ。わがままで」などと言いながらオバサンの残りも片付けようとする。

食後に軽くアルコールでもと出した時には唖然としました。
「なぁ、ヘネシー無いんかいな」
身の程をわきまえない、というのはこういう人の為にある言葉なのでしょう。
もう救いようがない。

それに債権者と言ったって消費者金融のプロばかりではないのでした。
債権者のかなりは一般の人。つまりはシロウト。
シロウトのなけなしの金を来月返すから、とか適当に言って騙し取ったようなものもかなりあるのではないか、などと思い始めていました。

オバさん姉妹はかなりの長い期間、我が家へ滞在し、やがて自己破産手続き完了で出て行きました。

それから何年かしてばったりと出会う機会が有ったのです。
今、仕事をしているのだという。
どんな仕事でのかを聞いてみたところ、ダマシの化粧品を電話セールスで売りつける仕事だと言う。
そんな事をしてお金にして恥ずかしいとは思いませんか?
つい、言わずもがなの事を言ってしまった。
するとどうでしょう。
「そんなん、騙されるアホが悪いに決まってるやん、何言ってんの」
その言葉を聞いた時に確信してしまいました。
この人は自己破産手続きが完了した時にも同じ事を思ったのだろうと。
「来月返すからと言うたからなけなしのお金融通してあげたのに・・」という個人債権者の気持ちに対しては「そんなん、騙されるアホが悪いに決まってるやん」だったのでしょう。
あらためて、債権者からの隠れ家を提供した事が果たして良かったのか、どうだったのか、と疑問が芽生えて来てしまったのです。

あらぬ方向へ話が流れたようでもありますが、これは「金を借りる」→「返せなくなる」→「さらに高利の金を借りる」→「さらに借金が膨らむ」→「自己破産の道を選択する」という人達がその間に何を考え、何を学んだか、にも繋がる話ですので敢えて挿入させてもらいました。

本に戻りますが、最後に行方不明の女性は見つかるのですが、作者はその後には何も触れない。
それまで書いて来た事で充分だろ。という訳です。
その後どんな話し合いが行われたのか、彼女はその後どうなったのか。
その一切を読者に委ねているところが潔く、気持ちがいい。

テレビドラマのように、その後のその後、さらにその5年後、10年後までさらされてしまっては、観る側は想像力を働かせる事も出来ない。
ああいうのを蛇足と言うのでしょう。

火車  宮部みゆき (著)



ブレイブ・ストーリー


ゲーム好きと言われる宮部みゆきさんの作品です。
RPGの世界へ入って行くんでしょう。
それにしてはちょっと前置きが長すぎませんか?

ゲームの異世界へ入って、次から次へと現われるモンスターを退治して行くんでしょう。最後はラスボスに勝って、良かった良かった、という話なんでしょう。

などと読む前から勝手にストーリーを想像してしまっていましたが、実際は全然違いました。

『ブレイブ・ストーリー』というその名の通り元気の出るお話しなのです。

この本、昨年映画化されたと言う事、読んだ後で知りました。
同じ昨年に任天堂さんのかの有名なDSのゲームにもなっていると言うではありませんか。

もうこんなところで本の事を語っている場合じゃないですね。
早速にでも、DVDを借りて来るなり、どんなゲームになったのかソフトを購入するなりしなければ・・。

と思いつつもこの本のこのぶ厚さはを思うとせいぜい2時間か2時間半の映像化なんて省略されすぎて到底観れたシロモノじゃないでしょうね。
仰向けになって本を読む、と言う姿勢ですと、本の重みを支えるのは左手の親指と小指の作業。
右手はページをめくる役割り。この『ブレイブ・ストーリー』上下巻ありますが、その一冊のぶ厚さときたら・・・。
左手小指が悲鳴をあげるので、結局仰向けという姿勢を断念せざるを得ないほどでした。
それだけ長い話、という事なのです。

主人公のワタルは現世にては恵まれなかったとは言え、そんな極端な事ではありません。

父親と母親の離婚話で父親が家を出ていった程度の事。
出ていった程度とは言え、そういう事は他人事とばかり思っていた本人には特に小学生だっただけに大ショックな大事件。
母親も相当ショックが大きくガス自殺を図ろうとする丁度その時にこの異世界=幻界(ヴィジョン)へ導かれます。

もっと以前からこの異世界へ行き来していたミツルの一家は悲惨そのもの。
同様に両親のもつれが原因だが、父親は一家全員と心中をしようとして、ミツルだけが生き残った。

母親も妹も父親も居ない彼との差はあまりに大きいのではないでしょうか。
ヴィジョンへでの彼ら旅人の命題は宝玉を5つ集める、という事。
宝玉を5つ集めれば、願い事が適うというもの事になっているが、そのために悪魔と戦う訳でも怪獣と戦うという試練が待っている訳ではない。

ワタルはハイランダーと呼ばれる自治警察の様なメンバの一員となり、犯罪に立ち向かいます。

ワタルは元々理屈っぽい性格でそれを同級生の女の子から指摘されたりしていた。
この異世界へ来て、ミツルに対抗するにはその理屈っぽさを最大限に発揮して戯言使いの様な存在になるのかと思えば、さにあらず。
ヴィジョンに来てからのワタルは怖いものからも逃げようとはせずに無茶だろ、と思わんばかりに単身で危険な場所に乗り込んで行ったりします。

この『ブレイブ・ストーリー』が与えた旅人への命題というのは自分自身が強くなる事なのでしょう。
それも肉体的な強さでも魔力でも無く、精神的に強くなる事。

子供が異世界へ行って旅や試練をして元の場所(現世)へ帰って来るというファンタジーものはいくつもあるでしょう。

結局夢の世界でした、というものやら、帰って来たとたんに不幸な現世の状況が一変して幸福を得られましたとさ、というものやら。

この話は少なくともそういう話ではありません。
結論を書くのはご法度なのでしょうが、この程度の事は書いても差し支えないでしょう。
要は何にも変わる必要が無かったと言う事。

一家全てを失ったミツルの場合は別でしょうが、ワタルにとっては自分自身が強くなれば、周囲の人を許せる自分になれば、それで充分だったのです。

でも勇気と元気がでますよ。この本。
宮部さん、いいじゃない。

さぁ、さっさとDS買って来よっと!

ブレイブ・ストーリー(上・下) 宮部 みゆき (著)