オールドテロリスト


とんでもない爺さんたちだ。

低迷する日本経済をして、戦後、焼野原から立ち直ったんだから、その気になりゃいつでも復活できますよ。などと言う連中が居るが、焼野原を体験したことの無い人間がその気になどなれるわけがないだろ。
ならばどうするか。もう一度、日本を焼野原にするしかない。

なんともダイナミックで斬新な爺さんたち。
地方再生なんていうチマチマした話じゃない。
全てリセットしようかって。

そんなことを頭の中で考えている分には、なかなか楽しいだろうが、事件は起きる。

まず、NHKの玄関で起きた爆破テロ。
全身が焼けただれるような死体が出るほどのひどいもの。
異臭のする液体を撒いて、それに火をつけた犯人はその場で焼死。

次が、自転車が通ってはいけない商店街を自転車で横切ろうとした人の首を草刈り機で切り落とすという凄惨なテロ。これも犯人はその場で自殺。

その次が歌舞伎町の映画館でのイペリットという毒ガスによるテロ。
これが最も規模も大きく、最も陰惨なもの。

でもこれはほんの序の口。

老人たちは旧満州から持ち帰った対戦車砲を浜岡原発近所にぶっ放し、日本国相手に戦争するとまで言い放つ。

この老人たちの大胆さ、豪胆さ、潔くもある姿に比べてなんと主人公のセキグチというジャーナリストのふがいないことか。次元が違いすぎて比べることそのものがおかしいと言えばおかしいが・・・。

当初の2件の事件以外は記事をスクープするどころか、書く行為すら行わない。
肝心なネタ取りの場所では震え上がり、嘔吐し、しょんべんを漏らし、その時もその後も安定剤と酒に浸って、ひたすら書くことから逃避する。
ジャーナリスト魂のかけらでもあれば、少なくとも書くだけは書くだろうに。

この話、ほんの数年後(2018年か?)の未来の話で、直近までの実際に起こった事件のことも書かれているので、10年後、20年後の読者はどこまでが事実なのか、少々混乱するのではないだろうか。

なんか読んでて龍さんそのものも年をとったのかなぁ、とも感じさせられる。
立派な戦士を前にいくらビビる主人公を描いたって、加齢だとかという言葉はこれまで使わなかっただろうし。

至るところに過去に村上龍が書いた小説のエキス満載。
学校を放棄した中学生たち独立国を作ろうとする「希望の国のエクソダス」の若者たちはダメダメ日本の例外として描かれ、この老人たちの武闘意識は「愛と幻想のファシズム」を想起させられ、日本が降伏せずに地上戦で戦っていたら、という老人たちの言葉は「五分後の世界」を想起させられる。

まさか、龍さん、これを集大成としようとして、こういう長編ものからの引退を考えているんじゃないでしょうね。
まだまだ早いですよ。龍さんにはこういう豪快なものをもっともっと書いて欲しいですから。

オールドテロリスト 村上龍 著