美少年探偵団


西尾維新さん、対地球の話が止まっていると思っているうちにこっちの方は筆が早い早い。

・美少年探偵団 -きみだけに光かがやく暗黒星-
・ぺてん師と空気男と美少年
・屋根裏の美少年

去年の末からこっち、書き下ろしを3冊。
これと掟上のシリーズがやけに量産されているような気がするなぁ。

美少年探偵とかってそんなタイトルの本を手にしているだけでそっち系の人かと勘違いされるんじゃないか、なんてカバーを大ぴらに出せないようなタイトル、勘弁して欲しいなぁ。

まぁ、これまでの表紙も似たようなもんだけど。

内容は、廃部になった中学校の美術部の部室を絢爛豪華に改装して、勝手に自分たちの部室として使っている、生徒5人。名乗るのは美少年探偵団。
そのメンバには生徒会長もいりゃ、番長も、陸上のエース、学校の持ち主である理事長家で且つ天才的な芸術家も居る。
そして団長はなんとまだ小学生で、美学のマナブという。
美声、美食、美脚、美術、美学、とそれぞれの持ち味が通り名になって、美声のナガヒロ、美脚のヒョータなどと呼ばれる。

そこへ参加することになるのが、特殊な目を持った女子で、美観のマユミ。
特殊な目とは、あまりにも視力が良すぎて、物を透き通して見えてしまう、そこまでいきゃ、充分特殊だろ。

美声はそのまま声が美しい、美食はおいしいものを食べる方を連想してしまうが、作る方。美脚は足が美しいだけでなく、途轍もなく速い。美術は授業名みたいだが、これも才能。

一つだけ毛色が違うのが美学。
他のメンバは全部才能なのに比べて、これは才能か?
美学というのは考え方のことではないのか。

で、答はやはり才能だった。

このチーム、何より美しくない事を嫌う。
探偵としての依頼事項も美しくなければ行わない。

その基準を決定するのが、美学のマナブ。
小学生なので、実際の学は無いが、美学に徹するところは他の誰にも及ばない。
もはや、才能だ。

第二巻ぺてん師と空気男と美少年で他校にちょっかい出して、第三巻の屋根裏の美少年で他校のリーダーが美観のマユミに接触してくるとなると、このシリーズ、まだまだ続くよ。と言われているようだ。

維新さん、掟上さんと美少年べったりで、当分対地球の話に戻って来ないかもしれない。

彼が書く時に優先する基準はなんだろう。
少なくとも「美しいから」ではないだろう。

自分が楽しいから、とか、100%趣味で書いてます、なんて言葉を良くあとがきなんかで目にするから、たぶん基準はそこなんだろうな、とは思うが、時々、アニメ化するのに最適なものを優先しているようにも見えたりするんですが・・。
気のせいか・・。

美少年探偵団 -きみだけに光かがやく暗黒星- ぺてん師と空気男と美少年・屋根裏の美少年 西尾 維新 著