花の鎖/境遇
二冊の別々の本なのですが、ひとまとめに書いてみました。
「花の鎖」
三人の女性が主役になって交互に登場するのだが、繋がりがさっぱりわからない。
なんだか、全体のストーリーが全くわけがわからなくなって行くのだが、たぶん繋がるんだろうな、という予感は当然ながらある。
それでも全然繋がっていかないので、途中で投げ出そうかと思ったほどだ。
それがなんとまぁ親子三代に渡って繋がって行くとは。
あとになって考えてみれば、ふしぶしにそんな布石が打ってあったようにも思えるが、まさかだったなぁ。
こういう作りもあるんだなぁ、と感心した。
浅田次郎なら親子三代のそれぞれの若かりし頃を描けば、必ずやその時代ならではの空気を出して来るだろうから、こんな「まさか」にはならないんだろうな。
「境遇」
赤ん坊の頃、同じような境遇の女性が二人登場する。
二人共、赤ん坊の頃に施設に預けられる。
方やは養女として迎え入れられ、何不自由なく成長し、その後代議士の息子と結婚。
親の代議士が亡くなって代議士夫人となる。
方やそのまま施設で育ち、社会へ出、新聞記者となる。
成長してから知り合った二人なのだが、無二の親友同士となる。
二人の願いは本当の親はどこでどうしているのか。
本当の親を知りたい、ということで一致。
代議士夫人の書いた絵本がベストセラーになるところから物語は始まる。
その絵本の思い出は新聞記者をしている友人から聞いたもの。
そのエピソードを読んだ本当の親が現われるのでは?という淡い期待が読者を終盤まで引っ張るのだ。
そう子供を施設に預ける親には親の理由があった。
最後はちょっと話が出来過ぎているわなぁ、と思わなくもない。
なんでも、もうドラマ化されたのだとか。
確かにドラマにするにぴったりの物語かもしれない。
それにしてもまぁ、湊かなえさん、「告白」で衝撃デビューして以来絶好調だなぁ。
昨年の2011年だけでも「花の鎖」に続いてこの「境遇」。
そして出版してすぐにドラマ化か。
ホント。乗りに乗ってますねぇ。