名もなき毒


世の中にはいろんな毒があるが、もっともやっかいなには人間の毒。

結構な長編である。

主人公氏は金目当てで結婚したわけではない。
結婚相手がたまたま超巨大コンツェルンの総帥の娘だった。
結婚は当然反対されるだろうと思っていたら、すんなりとOKをもらえ、条件としてその企業の社内報の編集部に配属となる。

その編集部へアルバイトの補充で雇った女性が来るのだが、とんでもない毒女だった。

経歴は詐称しているわ、仕事は出来ないわ、注意すれば逆ギレしてアルバイトだから差別するのか、と怒りだし、怒鳴り出し、泣き出し、しまいには物を投げつける、とんだトラブルメーカーだ。

88倍もの応募があった中で選んだというんだから選考者の人の見る目を疑いたい。
前任者が明るい人で、その人の穴を埋めてもらうんだから、当然書類選考だけで選ぶはずはない。
面接をしてこの人なら、と思わせる何かがあったのだろう。
だとしたら、この毒女、相当に演技がうまかったのか。

編集長に向かって、あんたは人の上に立つ資格がない。無責任で無能だ。などと言い捨てて帰った後に出社しない。
そのまま、おとなしくやめるのかと言うとそんなやわなタマじゃなかった。
しばらく無断欠勤の後に現われたので編集長がクビを通達すると、編集長に向かって据え置き型のごついセロハンテープを投げつけて怪我をさせ、その上に、コンツェルンの総帥である会長宛てに編集部のあることないこと書き連ねた手紙を送りつける。
差別をされた。給与を払わなかった。クビだと脅された、セクハラをされた・・・。

これは物語のほんの序章にすぎない。

この本、シックハウス症候群、住宅地の土壌汚染、青酸カリによる無差別殺人事件、老人介護に悩む青年・・・など盛りだくさんのテーマを綴っているのだが、やはりなんといってもこの毒女の存在が一番強烈だ。

彼女、前職でも無断欠勤を心配して自宅まで来た小出版社の社長をストーカーだと訴え、その会社の信用を失墜させるのに成功している。

もっと前には兄の結婚式でスピーチを求められ、泣きじゃくりながら、兄から幼少の頃から性的虐待を受けていたなどと語り、花嫁を自殺に追い込み、親も兄も仕事を失わせるほどのことをやらかしている。

自分だけ幸せになって行く兄が許せなかったのだそうだ。

嫉妬や妬みだけでこれだけのことを成し遂げられるものだろうか。

そのバイタリティーを仕事に活かすなり前向きな事に活かせば、相当優秀なキャリアウーマンになれただろうに。

いや、結婚式場に居た全員を凍りつかせるほどのその演技力、やはり女優が向いているのか。

こんな極端な例はまず実在しないだろうが、人間、生きていれば多少なりともこれの縮小版みたいな毒を浴びることもあるのだろう。

シックハウスにしろ、土壌汚染にしろ、青酸カリにしろ、ずれも「毒」がキーワードなのだが、人間の持つ毒が一番恐ろしい。

そんなことを無理やり考えさせられるような本なのでした。

名もなき毒 宮部みゆき 著